溶接の仕事に必須の資格はどんな種類があるの?
溶接とは、金属に熱を加えて溶かし接合していくことです。日本のモノづくりを支える重要な仕事の一つです。溶接にはさまざまな方法があり、資格の種類もたくさんあります。仕事内容や実務経験によって必要な資格が変わってくるため、予め資格内容を検討する必要があります。可能な場合は数年先までのキャリアアップ計画もしておくと、資格の勉強に取り組みやすいでしょう。
溶接の仕事に必要な資格とは
溶接の資格は技術力や知識力の証明だけでなく、作業の安全面を学べる非常に重要なものです。専門的な技術が必要とされるため、作業内容に合った資格の取得が必要になってきます。初心者でも簡単に取れる溶接の資格もありますが、中には豊富な実務経験が必要とされるものもあります。自身の経験や仕事内容によって受ける資格を決めていきましょう。
溶接は危険な作業だと思う方が多いと思いますが、しっかり知識をつけておけば、安全に作業を進められる仕事です。資格の勉強はキャリアのためだけでなく、自身の安全を守ることにも繋がります。溶接の仕事に安全かつ円滑に取り組むために、必要な資格は取得しておきましょう。
資格種類と取得難易度など
初心者でもすぐ取得できるものから、実務経験が必要になるものまで、様々な溶接の資格が存在します。たくさんある資格の中からどれを選んだら良いか悩む人もおおいのではないでしょうか。現在の仕事内容やキャリアパスに合わせて、どの資格を取得するかは事前にしっかり確認してくださいね。
アーク溶接作業者
アーク溶接は、工場や建設現場などで頻繁に行われている溶接方法。アーク溶接を行うために必要なアーク溶接作業者は、労働安全衛生法に基づくアーク溶接の特別教育講習を受けて取得できる資格です。試験を受けて合格するのではなく、約21時間の学科と実技講習を受けて修了することが必要となります。講習を受けるだけなので、ほとんどの受講者が資格を取得できるようです。また、アーク溶接特別教育は助成金対象科目のため、講習に申し込む前に事前に助成金について確認しておきましょう。
ガス溶接技能者
ガス溶接とは、建設現場などで行われているガスを使った溶接方法のことです。ガス溶接技能者も学科と実技講習を受けて修了することで資格を取得できます。試験を受ける必要がないため、ほとんどの人が資格を得ることができるようです。
アルミニウム溶接技能者
アルミニウム溶接技能者は、アルミニウム溶接の技術を証明する資格です。一般社団法人軽金属溶接協会が主催する民間資格となります。アルミニウムのニーズが高まっているため、アルミニウム溶接技能者の資格を持つ技術者は重宝されています。資格の合格率は約80%。資格取得の難易度は比較的低いようです。
PC工法溶接技能者
PC工法溶接技能者は、プレキャスト鉄筋コンクリート工法に関する技能資格です。平成29年度から評価試験が取り止めとなっています。プレハブ建築協会が開催する「PC工法溶接技能者資格認定講習会」を受ける必要があるようなので、新規で資格を保有したい方は一度問い合わせをしてみた方が良いでしょう。
溶接管理技能者
溶接管理技能者は、溶接に関連した技術や知識、職務能力を持った技術者を証明する資格です。一般社団法人日本溶接協会が運営する試験に合格する必要があります。資格は特別級、1級、2級に分かれており、1級の合格率は約30%、2級の合格率は約50%。2級の難易度は普通ですが、1級の難易度は比較的高めだといえます。
ガス溶接作業主任者
ガス溶接作業主任者は、ガスを使った溶接作業を行う際、指導者として作業者を指揮するための資格です。アセチレン溶接やガス集合溶接装置で作業する現場では、作業の安全のため、ガス溶接作業主任者資格保有者の中から作業責任者を選定する必要があります。作業現場で重宝されるであろう資格です。資格の難易度は約85%で、合格率は約85%となっています。
ボイラー溶接士
ボイラー溶接士は、ボイラー溶接に関わる国家資格です。普通ボイラー溶接士と特別ボイラー溶接士の2種類の資格があります。合格率は約60%〜70%と、難易度は比較的低めなようです。ボイラー溶接士は高度な技術が必要とされるため、仕事の需要は高いといえるでしょう。
溶接作業指導者
溶接作業指導者は、溶接を行う作業員に対して作業工程などの指導をするための資格です。指導者に関する資格のため、高い専門知識が必要となり実務経験も求められます。資格を取得するためには、日本溶接協会が主催する講習を受け、受講後に試験を受ける必要があります。難易度は高くなく、講習をしっかり受ければ合格できるようです。
溶接の資格を取り、専門性を高めましょう
溶接の仕事をする場合、専門の資格が必要です。高度な専門性が必要とされる分、資格保有者の需要は高くなります。初心者向けの資格を取りながら実務経験を積んだ後、溶接作業指導者など実務経験が必要な資格を取るなど、資格を通してキャリアプランを組み立てることも可能です。スキルアップしやすい業種のため、派遣でも好待遇を得られるようになるでしょう。積極的に資格取得に取り組みましょう!